2020年02月

2019冬 冬の北海道&東北旅行 ページリンク
雪見旅行㉔ 栄枯盛衰北越急行ほくほく線 12/30
雪見旅行㉕ スキー場直結 越後中里駅 12/30
雪見旅行㉖ JR相鉄直通線 羽沢横浜国大駅 12/30
雪見旅行㉗完 行く踊り子 来る踊り子 12/30
大和で相鉄から小田急に乗り換え
s-DSC_0458
大和15時34分発 快速急行片瀬江ノ島行s-DSC_0459
藤沢15時47分着
s-DSC_0462
s-DSC_0461
JR線に乗り換え 
東海道線湘南新宿ライン直通北行快速籠原行 藤沢15時57分発
横浜16時16分着 横須賀線10番線着
DSC_0467
降りたら向かい側の東海道線8番線に、今春から運行開始予定の「サフィール踊り子」用新型車両E261系が停車していました!
DSC_0468
大勢の鉄道ファンがいました。それだけでなく一般のお客さんも珍しそうに写真を撮っていました。s-DSC_0472
s-DSC_0474
マッコウクジラみたいです。伊豆急のTHE ROYAL EXPRESSを連想させる深い青色に白いライン
5分ほどしたら東京方面に発車していきました。
s-DSC_0471
そのすぐ後には今春のダイヤ改正でサフィール踊り子と交代で引退する「スーパービュー踊り子」もやってきます!
s-DSC_0477
先行の快速アクティー宇都宮行
s-DSC_0479
と思ったら東海道線下り5番線に特急「踊り子」で使われる185系が回送で入線してきました!DSC_0489
251系特急「スーパービュー踊り子」8号東京行 30年物の車両であることを感じさせないデザインですが、伊豆の潮風には敵わなかったようで残念です。DSC_0493
引退が迫る踊り子車両の並びです!
たった15分ほどの間に185系251系E261系の3つの踊り子車両が見れてとてもラッキー!DSC_0500
この回送の185系はなんだったんでしょうか?
晩ご飯を食べて新横浜駅に移動
s-DSC_0505
新横浜駅から新幹線で一気に広島へ帰りました。やっぱり新幹線は速いですね。
8日間かけて広島~兵庫~東京~福島~北海道~青森~秋田~山形~新潟~神奈川~広島と、北海道&東日本パス中心に旅行してきました!とっても楽しかったです。

2019冬 冬の北海道&東北旅行 ページリンク
雪見旅行㉔ 栄枯盛衰北越急行ほくほく線 12/30
雪見旅行㉕ スキー場直結 越後中里駅 12/30
雪見旅行㉖ JR相鉄直通線 羽沢横浜国大駅 12/30
雪見旅行㉗完 行く踊り子 来る踊り子 12/30
湘南新宿ラインで大崎へとやってきました。
11月30日に開業した羽沢横浜国大駅とJR相鉄直通線に乗車
s-DSC_0405
埼京線 相鉄線直通 海老名行E233系 14時15分発 
横須賀線武蔵小杉駅から新川崎、鶴見の真横を通過しながらもホームがないので通過し、鶴見からは東海道貨物線のトンネルを走り15分間無停車で羽沢横浜国大駅に到着
s-DSC_0406
14時41分羽沢横浜国大着 JRと相鉄の乗務員交代のために2分くらい停車していました。s-DSC_0417
相鉄線から埼京線への直通列車
s-DSC_0415
s-DSC_0416
s-DSC_0419
開業から一ヶ月の駅はとっても綺麗 ホームは良く言えばシック 悪く言えば少し薄暗いです。s-DSC_0420
階段を上って地上に改札口があります。こちらは天井からも光が入り明るいです。
もちろんJRで来ましたので、北海道&東日本パスで下車できます!
s-DSC_0427
黒くてシックな駅舎 JRと相鉄のマークが並んでる!s-DSC_0425
駅のそばには歩道橋
s-DSC_0429
駅のそばには東海道貨物線の横浜羽沢駅があります。s-DSC_0430
この線路と丘の向こうに駅名の由来となった横浜国立大学があります。
s-DSC_0431
路線図 この駅から新横浜駅に点線が伸びているのが、相鉄東急直通線 ここから新横浜を通り東急東横線目黒線の日吉へと直通する路線が22年開業予定 こちらも楽しみです。s-DSC_0434
30分に一本の列車 横浜市内にあり都心に直通する路線だと考えたら少ないです。
s-DSC_0437
めっちゃ綺麗なのに人がほとんどいない駅
s-DSC_0438
都心方面の線路はまっすぐ行くと将来の東急方面 左右から出てくる地上に向かう線路がJR方面DSC_0441
相鉄線内特急海老名行 15時11分 JR直通のために作られた相鉄12000系です!
DSC_0443
YOKOHAMA NAVYBLUEという光沢のある濃いブルーの車体がとてもかっこいい
s-DSC_0446
相鉄線内遅れの影響で西谷駅で少し停車
DSC_0450
光沢のある青いボディーに黄色いライトリムのイケメンフェイスs-DSC_0448
青い車体の中で銀色の相鉄エンブレムが輝いています。
DSC_0444
車内は灰色系でまとめられたカラー 網棚や袖仕切りにガラスが使用され、ロングシートが箱に囲われているようなデザイン 見たことない形の四角いつり革 通勤電車の内装としてはとても凝ったデザインで、とても好きです。
s-DSC_0449
快速海老名行が来て、乗り換え客を乗せ12000系遅れて発車
大和で下車
s-DSC_0456
向かい側のホームではJRのE233系が特急!? 相鉄線内で料金不要の特急でJR線内普通ですが、なんかすごい違和感。
つづく

2019冬 冬の北海道&東北旅行 ページリンク
雪見旅行㉔ 栄枯盛衰北越急行ほくほく線 12/30
雪見旅行㉕ スキー場直結 越後中里駅 12/30
雪見旅行㉖ JR相鉄直通線 羽沢横浜国大駅 12/30
雪見旅行㉗完 行く踊り子 来る踊り子 12/30
s-DSC_0365
越後湯沢9時26分発 臨時普通スキーリレー越後中里行 
時刻表にすら乗っていなかった列車が現れました。折角なので乗ってみた。s-DSC_0366
越後中里9時36分着
s-DSC_0382
無人駅とは思えない立派なガラス張りの壁。階段を降りるとそこには・・・
s-DSC_0368
s-DSC_0369
改札を出てすぐ目の前にスキー場が広がっています。超便利!s-DSC_0367
駅東側の出口はスキー場の建物の一部になっていますs-DSC_0379
昔は窓口営業もしていたようですが、いまは素通りできる改札
s-DSC_0381
s-DSC_0380
スキー客輸送のために臨時列車が結構出てるみたいです
s-DSC_0371
ゲレンデの麓には休憩室として利用されている客車があります。しかも10両くらい。s-DSC_0372
車内は原型が結構残っていました。車番も書かれていてうれしい。s-DSC_0373
s-DSC_0374
朝10時前から結構人がいます。東京から2時間かからず来れて駅直結という利便性が魅力ですね。ガーラ湯沢などよりは知名度が低い穴場って言う感じでしょうか?
s-DSC_0375
停車している車両が見えます。
s-DSC_0377
スキー場に青い客車がずらっと並んでるのは目立つし迫力があります。
s-DSC_0384
折り返し六日市行臨時
s-DSC_0385

2面3線の立派なホームですが駅には人がいません。たまにスキー場に向かう人が跨線橋を越えていきます。
s-DSC_0388

西側は普通の駅舎
s-DSC_0387
この真後ろにはスキー場が広がっているとは思えない普通の町DSC_0386
初めて見る形の乗車駅証明書発券機 よく見るのは整理券みたいなのが出てきますが、これは普通の切符のように磁気券が出て来るみたいです。そうすることで乗り越し精算機での自動精算が可能という画期的な仕様。考えた人天才では?
s-DSC_0392
10時03分発普通列車水上行 この列車も越後湯沢水上間は冬季臨時運転
上越線の見所上越国境越え なぜか清水トンネルを越えて群馬県に入ったら雪降ってました。土合駅が真っ白
s-DSC_0394
湯桧曽ループ 下にはこれから向かう路線が見えます。ぐるっと回って真下に降りていく高低差がすごい
s-DSC_0396
終点水上10時32分着 雪が降っています。s-DSC_0397
越後中里より雪国
s-DSC_0398
上越線普通 新前橋行211系 10時45分発
新前橋11時37分着 対面乗り換え 両毛線からの普通高崎行11時40分発
高崎11時50分着
お弁当を購入
高崎線 湘南新宿ライン 東海道線直通 特別快速小田原行 12時14分発s-DSC_0399
大崎14時11分着

つづく

2019冬 冬の北海道&東北旅行 ページリンク
雪見旅行㉔ 栄枯盛衰北越急行ほくほく線 12/30
雪見旅行㉕ スキー場直結 越後中里駅 12/30
雪見旅行㉖ JR相鉄直通線 羽沢横浜国大駅 12/30
雪見旅行㉗完 行く踊り子 来る踊り子 12/30
12月30日 朝5時 新潟駅
新潟5時17分発長岡行 信越本線始発乗車 4両編成の列車に立ち客が出るほど混雑していてびっくりしました。
s-DSC_0351
6時31分長岡着
s-DSC_0352
信越本線6時39分発 直江津行
IMG_0706
日本海が目の前に広がる青海川駅 新芝浦と違って視界が開けてて開放感抜群!

s-DSC_0353
7時58分犀潟着
s-DSC_0355
側線にサビサビのモーターカー
s-DSC_0357
駅前
s-DSC_0359
犀潟8時10分発北越急行 快速越後湯沢行

ほくほく線最後のトンネルを抜けて魚沼丘陵駅を通過すると雪景色 次の六日市駅からJR上越線に直通。年始に訪れた石打丸山スキー場の下を抜けました。
s-DSC_0364
9時20分終点越後湯沢着 
やっぱり160km/h特急はくたかに乗りたかったなぁ。
越後湯沢は年始にスキーに来て以来今年2度目の訪問


つづく

2019冬 冬の北海道&東北旅行 ページリンク
雪見旅行㉑ 出羽から陸中へ そして出羽へ 12/29
雪見旅行㉒ 鳥海山に見守られ余目・酒田 12/29
雪見旅行㉓ 指定席完売でも半分空気輸送「海里」 12/29
2019年10月か庄内DCにあわせて運行開始した臨時快速「海里」に乗車しました。s-DSC_0303
新潟~酒田間を運行している列車で、最近人気の車内での食事が楽しめる列車です。
冬の時期は「冬ダイヤ」として、ビュースポット「笹川流れ」での減速運転や、旅行商品限定の4号車の扱いがないなどの特徴があります。
s-DSC_0307
リゾートしらかみと同じHB-E300系ですが、ライト形状が違うだけで印象が結構変わります。赤と白のグラデーションがかかったカラー
s-DSC_0314
海里のロゴマーク
s-DSC_0315
3号車の側面は半分近く窓がありません。車内には売店があります。それ以外には何もありません。リゾートしらかみ橅にも売店はありますがその残りは座席です。しかし、海里ではイベントスペースとして何もないスペースになっています。s-DSC_0312
4両編成で唯一一般的な座席となっている1号車 快速列車としては豪華なリクライニングシート基本的にはリゾートしらかみと一緒。
2号車はセミコンパートメント 3号車は売店イベントスペース そして4号車は旅行商品限定のダイニング しかし、冬ダイヤは4号車旅行商品の扱いなし。一般販売もされない。4号車には誰も入れないようになっていました。編成の半分が空気輸送確定で運行される列車って・・・s-DSC_0313
後面展望は1号車の展望スペースから楽しめます。s-DSC_0317
16時00分酒田発
DSC_0322 (2)
米の産地庄内平野を鳥海山をバックに走ります。s-DSC_0327
鶴岡駅で10分ほど停車
s-DSC_0326
モダンでかっこいい駅舎
s-DSC_0323
16時33分発
s-DSC_0339
鶴岡駅で積み込まれたお弁当を購入
s-DSC_0340
s-DSC_0341
売店でお菓子も購入
夜真っ暗な中、車窓に広がるのは海か山かという状況 しかし観光アナウンスはしっかりあります。s-DSC_0343
終点新潟18時31分着
s-DSC_0346
s-DSC_0345
s-DSC_0350

29日終わり。

↑このページのトップヘ